塾選びが合格を左右する!小学校受験トータルガイド
塾選びが合格を左右する!小学校受験トータルガイド

小学校受験が分れば塾選びは怖くない!成功する塾選びのコツ

HOME » 我が子に合うのはどこ?有名私立小学校の受験情報 » 聖心女子学院初等科

聖心女子学院初等科

カトリック教育に基づいた、女子教育に力を入れている聖心女子学院初等科。4-4-4制の独自のカリキュラムと愛の精神に基づく教育に憧れ、毎年多くの子供が受験しています。

3.9倍の倍率を突破するにはどのような準備が必要でしょうか。教育理念や募集要項、体験談などを調べましたので、チェックしましょう。

教育理念とこだわり

聖心女子学院初等科は、フランスのカトリック修道会「聖心会」を母体とする、1908年創立のミッションスクールです。

その精神は、キリストの愛の精神に基づく女子教育。都心にありながら、自然に恵まれた環境の中で、自由でのびのびとした学校生活が過ごせます。

教育の中心に「宗教教育」を置き、創立以来100年にわたり、魂を育て、知性を磨き、堅実な実行力を養う女子教育を行ってきました。小中高までの一環教育は、12年間という長いスパンで考えた、成長を見守る教育です。

子供の発達段階に合わせて学びのステージを4年ごとに分ける4-4-4制を採用し、「習得」「伸長」「深化」を深めていきます。

受験科目と試験内容

●受験科目

  • ペーパー
  • 運動
  • 行動観察
  • その他

●試験内容

ペーパーでは、数やお話の記憶、常識、図形、推理、巧緻性などが出題されます。

指示体操は、集団遊びや自由遊び、ピクニックごっこ、ビデオ鑑賞などをして、子供の様子や態度、運動能力をみます。

応募要項

2016年度の応募要項は下記の通りになります。※試験は2015年にすでに終了しています。

●応募条件

2009年4月2日~2010年4月1日までに生まれ、原則として1時間以内の自宅通学できる女子。

●定員

女子のみ96名

●願書配布

  • 願書配布時期/6月1日(月)~10月2日
  • 場所/9:00~16:00
  • 費用/500円

●日程

  • 願書受付期間/10月1日~10月2日の期間内の消印で郵送のみの受け付け。
  • 面接日/受験票返送時に連絡。志願者と保護者
  • 考査日/2015年11月1日
  • 受験料/30,000円

●倍率

  • 2015年度/372名(3.9倍)
  • 2014年度/352名(3.7倍)
  • 2013年度/347名(3.6倍)

●合格から入学までに必要な費用

  • 入学金/300,000円
  • 授業料/528,000円
  • 施設設備/160,000円
  • 維持費/70,000円
  • 教材費(預り金)/40,000円
  • 父兄後援会費/50,000円
  • 入学時初年度納入金合計/1,148,000円

※2015年度の入学にかかった費用です。

受験に関する保護者の声

ケアレスミスがなくなり指導の賜物

2歳6か月からお行儀を身につけるために幼児教室に通い始めたので、早い時期からお受験を意識するようになりました。娘はマイペースなので、ペーパーを解くスピードが遅いのにケアレスミスが多く、お行儀もなかなか身につかなくて心配していましたが、先生のアドバイスのおかげで改善されました。娘自身も頑張ったので自信がつき、合格に結び付いたと思います。

受験準備のポイント

倍率が3.9倍とやや難易度が高めで、子供によって向き不向きのある学校のようです。ペーパーがありますが、考査の主体は行動観察。

しつけやマナー、集団行動の中での協調性、コミュニティ能力がみられますので、幼児教室に通ってきちんと身につけるといいでしょう。

>>聖心女子学院初等科など小学校受験対策に強い塾を厳選<<

 
塾選びが合格を左右する!小学校受験トータルガイド