塾選びが合格を左右する!小学校受験トータルガイド
塾選びが合格を左右する!小学校受験トータルガイド

小学校受験が分れば塾選びは怖くない!成功する塾選びのコツ

HOME » 我が子に合うのはどこ?有名私立小学校の受験情報 » 東洋英和女学院小学部

東洋英和女学院小学部

東洋英和女学院を母体とする東洋英和女学院小学部。キリスト教精神に基づく、「敬愛奉仕」を理念とした教育を行っています。

女子小学校の中でも超難関校に入りますが、受験に備えてどのような準備が必要でしょうか。教育理念や募集要項、体験談などを調べましたので、チェックしましょう。

教育理念とこだわり

東洋英和女学院小学部の歴史は古く、1884年に遡ります。カナダ・メソジスト教会の宣教師カートメル先生が、女子のために作った学校から始まりました。

1888年、小学校の母体となる幼稚部を併設。1909年に小学科となりました。全ての学びの根幹は、キリスト教教育に基づいた「敬愛奉仕」。礼拝や聖書などの学びを通して、人を愛し敬い奉仕の心を育てます。

画一化した教育を廃し、一人ひとりの子供を尊重し、教師とコミュニケーションを築きながら、豊かな人間性と自立性を伸ばし、国際交流を通して国際的なセンス、敬神と奉仕の心を培います。

受験科目と試験内容

●受験科目

  • ペーパー
  • 制作・巧緻性
  • 運動
  • 行動観察
  • 面接

●試験内容

ペーパーでは、数量や推理、話の記憶、構成、常識などが出題されます。

制作・巧緻性で、絵を描いたり、はさみで切り取り、発表して、質問を受け、運動で、スキップや指示行動、ダンスなどをします。行動観察では、フープやおままごとなどで自由に遊びます。

応募要項

2016年度の応募要項は下記の通りになります。※試験は2015年にすでに終了しています。

●応募条件

2009年4月2日~2010年4月1日生まれの女児

●定員

女子のみ80名

●願書配布

  • 願書配布時期/6月8日~10月1日
  • 配布時間/9:00~17:00
  • 場所/事務室
  • 費用/600円

●日程

  • 願書受付期間(国内からの申込み)/10月1日の消印のみで郵送受付
  • 願書受付期間(海外からの申込み)/10月1日・2日必着
  • 面接日/10月8日~10月28日頃※保護者同伴面接
  • 考査日/11月2日
  • 受験料/25,000円

●倍率

  • 2015年度/498名(10.0倍)
  • 2014年度/453名(9.1倍)
  • 2013年度/452名(9.0倍)

●合格から入学までに必要な費用

  • 入学金/330,000円
  • 授業料/490,000円
  • 施設設備資金/240,000円
  • 教育充実費/150,000円
  • 学習費/10,000円
  • 給食費/130,000円
  • 母の会年会費/10,000円
  • 母の会入会金/5,000円
  • 後援会費/40,000円
  • 入学時初年度納入金合計/1,536,480円

※2015年度の入学にかかった費用です。

受験に関する保護者の声

最後まで笑顔でモチベーションが続きました

年少の秋ごろから受験に備えて塾に通い始めました。最初は雰囲気に慣れずに緊張気味でしたが、年長の夏休み頃からのびのびとしてきて、みんなの前で堂々と発表できるようになりました。気持ちも楽になったのか、できないことがあっても笑顔で取り組めるようになりました。先生方の指導のおかげで、最後までモチベーションを失わずに受験できたと思います。

受験準備のポイント

難易度が10倍と、女子校の中でも超難関。ペーパー問題の内容はさほど難しくありませんが、範囲が広いので苦手分野の克服に力を入れるといいでしょう。

行動観察では自由遊びが出題されて、独創性が考査されます。幼児教室などで、さまざまな遊具に慣れておく必要がありそうです。

また幼稚園友達との関わりをしっかり身につけておきましょう。

>>東洋英和女学院小学部など小学校受験対策に強い塾を厳選<<

 
塾選びが合格を左右する!小学校受験トータルガイド