40年の実績がある桐谷学園。受験指導のパイオニアとして、子供達に自ら学び努力する楽しさを教え、多くの小学校合格者を出しています。
どのような教育方針なのでしょうか。学校の特徴やレッスン内容、合格実績、費用、評判などをみていきましょう。
桐杏学園は、昭和48年創立の受験指導のパイオニア。校名の「桐杏」には、優れた人材が互いに切磋琢磨して勉学に励む場という意味があります。
創業以来、その名に相応しい環境を整え、優秀な子供たちが巣立っていきました。
桐杏学園で大切にしていることは、「本物の学ぶ力」を育てること。子供達の自由な発想と伸びやかな思考力を伸ばしていくことで、自ら学んで努力することの大切さを教えていきます。
40年の実績で築き上げたカリキュラムやオリジナル教材を使い、豊富な経験と実績のある講師陣が、その子に合わせたきめ細かな指導で志望校合格へと導きます。
お子さんの授業態度や受験のアドバイスの個別相談など、指導者と保護者の間での情報共有に努めています。
2016年度の合格実績は次の通りです。
ほか多数。
桐杏学園の幼児教室では、子供と保護者への指導を大切にし、親子一緒の万全の受験対策指導を行なっています。
小学校受検指導のコースには、年中(4歳児)、年長(5歳児)、受験絵画(4・5歳)、総合コース、国立小学校受験対策などのコースがあります。
<年長(5歳児コース)>
国立・私立小学校入試を目標にレッスンを進めます。過去問題を徹底的に分析し、知識や指示行動など9つの分野を効果的に学べるカリキュラムで、入試に求められる積極性や自主性、行動力などを、バランスよく育てます。
<総合コース>
ペーパー・運動・絵画・制作等総合的にバランスよく学びます。レッスン料は46,000円。
<ダイジェストコース>
総合コースと内容は同じですが、月2回と通う回数が少なく、通塾が難しい人に適したコースです。レッスン料は28,500円。
<完全個別コース>
一人の子供に一人の担任がつき、志望校に合わせた指導をします。完全マンツーマンのコースです。授業後は保護者面談を行い、様々なアドバイスをします。レッスン料は60,000円。
<受験絵画教室>
受験で求められる絵画制作は、与えられた課題をいかに自分らしく表現できるかです。パズルや工作、絵画など、様々な課題に取り組み、想像力を膨らませて表現能力を身につけるコースです。
レッスン料は4,800円~。
無料体験授業を行っていますので、入園前に受けられます。ペーパー問題を解いたり、絵画制作や体操、面接等、総合的な授業です。
修了後は、その日に受けた授業内容や家庭学習のアドバイスを保護者に伝えます。予約制なので最寄りの教室に直接問い合わせて下さい。
草加校~理解力がアップしました
子供はあまり勉強が好きではありませんが、個別に指導していただき、志望校にあった適切なカリキュラムで理解力が向上しました。他の塾と比較しても、レッスン料はそれほど高くはないと思います。ただ、面接対策はあまり詳しくないようで、少し残念でしたが、先生方の熱心さは伝わってきました。
所沢校~個別カリキュラムで苦手を克服
少人数で子供も教室で友達と会うのを楽しみに通っています。志望校ごとに個別のカリキュラムで進めていき、授業後には授業内容の報告があるので、得意不得意が分かります。他の教室に比べるとお手頃な価格だと思います。ただ、夏期講習や個別カリキュラムを受講すると、予想以上に費用がかかるのが難点です。
桐杏学園 | |
---|---|
本部住所 | 千葉県市川市八幡3-27-3 市進ビル2F |
教室数 | 12教室(西日暮里/草加/松戸/所沢/国立/南青山など) |