【志望校別】高い合格実績を誇る塾
すでに志望校が決まっている子供向けに、高い合格率を誇る3つの塾をピックアップしました。いずれも過去問題のデータや収集した情報を分析し、傾向に合わせたカリキュラムで評判のある学習塾です。志望校に合わせた指導ノウハウのある塾で、集中的に学ぶのが合格への近道。受験本番に実力が発揮できる力を身につけてください。
スイング幼児教室

「考える力」がグングン伸びる!
超難関私立小学校で抜群の合格率
- 生徒~70名と小規模ながら抜群の合格率
- 能力重視によるハイレベルな授業を展開
- 授業参観も大歓迎!家庭での学習も支援
スイング幼児教室を公式サイトで詳しく見る
- 授業内容
- 2016年度慶應義塾幼稚舎の合格者数が、1教室あたり8名と抜群の合格実績。絵画制作をはじめとする、総合的でハイレベルな授業が強みです。受験傾向に合わせて、毎年カリキュラムを刷新している点も特徴。
- サポート体制
- 復習用の教材を無料で配布して、家庭での復習を強化。全授業を「保護者見学可能」にすることで、保護者も家庭での教え方を身につけられるのが強み。親子で取り組む家庭学習を、全面的にサポートしています。
合格実績(2016年度)
- 東京(私立)
- 慶應義塾幼稚舎(8名)、早稲田実業学校初等部(3名)、学習院初等科(3名)、暁星小学校(2名)、雙葉小学校(1名)、田園調布雙葉小学校(1名)、聖心女子学院初等科(4名)、立教小学校(2名)、青山学院初等部(3名)、成蹊小学校(3名)、東洋英和女学院(4名)、東京女学館小学校(10名)、白百合学園小学校(1名)、立教女学院小学校(1名)、日本女子大学附属豊明小学校(2名)、桐朋小学校(1名)、淑徳小学校(1名)、成城学園初等学校(2名)、東京都市大学付属小学校(4名)、目黒星美学園小学校(6名)、昭和女子大学附属昭和小学校(3名)
- 神奈川
- 慶應義塾横浜初等部(2名)、横浜雙葉小学校(2名)、洗足学園小学校(5名)、桐蔭学園小学部(4名)、森村学園初等部(3名)、カリタス小学校(2名)、横浜英和小学校(1名)、聖ヨゼフ学園小学校(1名)
- 埼玉
- 西武学園文理小学校(1名)、星野学園小学校(1名)、開智小学校(開智学園総合部)(1名)
- 国立
- 東京学芸大学附属世田谷小学校(1名)、東京学芸大学附属大泉小学校(1名)、筑波大学附属小学校(3名)、お茶の水女子大付属(1名)
ジャック幼児教室研究所

40年以上の歴史を誇る学習塾
志望校対策に特化したクラスあり
- 都内12教室で最新データや指導経験を共有
- 志望校別の専門クラスでしっかり対策できる
- 保護者向けに優遇が受けられる会員制度あり
ジャック幼児教室研究所を公式サイトで詳しく見る
- 授業内容
- 慶應義塾幼稚舎合格者数は、1教室あたり約7名(2016年度)。ペーパーから行動観察まで、小学校受験に必要な内容を全て網羅した指導を徹底します。緻密な分析データをもとにしたカリキュラムにも定評あり。
- サポート体制
- ジャックならではの会員制度を用意。保護者は特別優待割引や、学校研究会などの参加資格を得られます。また、保護者向けの講座も用意しているなど、サポート体制にも力を入れている点が特徴です。
合格実績(2016年度)
慶應義塾幼稚舎86名/慶應義塾横浜初等部59名/早稲田実業学校初等部54名/立教小学校72名/白百合学園小学校32名/お茶の水女子大学附属小学校7名/聖心女子学院初等科75名/成蹊小学校58名/青山学院初等部48名/東京学芸大学附属世田谷小学校14名
伸芽会

都内16教室を誇るパイオニア
創造性を伸ばす独自の教育を実践
- 1956年創立以来、培ってきた確かなカリキュラム
- 発達心理学をベースに自発性を促す教育が特徴
- 願書の書き方から子育てまで手厚いサポートを実施
伸芽会を公式サイトで詳しく見る
- 授業内容
- 都内16教室を展開し、難関私立に強いと評判。「合格総合クラス」「志望校別クラス」「学校別選択クラス」「項目別クラス」の4コースを用意。志望校別や科目別に指導を行ない、実力を引き上げます。
- サポート体制
- 保護者に対しては、願書の書き方から始まり、面接での対応、個別面談、志望校相談や、最新データの提供、名門小学校の校長先生による、「学校別個別面談会」等、手厚いサポートを行っています。
合格実績(2016年度)
早慶他男子難関小学校計151人/女子難関小学校130人/共学難関小学校95人/関東の国立小学校59人 その他多数。
高い合格実績を誇る塾選びのポイント
志望校に合格するための塾選びで、最も気になる指標が「合格実績」です。確かに「合格実績」は、塾の実力を測る最も分かりやすい指標なのですが、注意したいポイントもあります。
それは、延べ合格数では、1教室あたりの実力が分からないということ。例えば、大手学習塾では、大抵複数の教室を展開しており、合格実績は複数教室の合計である場合がほとんどです。本当に塾の実力を図りたいのであれば、1教室単独の合格実績を調べてみなければなりません。
ちなみに、今回取り上げた塾のなかでは、東京エリアにおいては「スイングアカデミア」が1教室、「ジャック幼児教室」が12教室、伸芽会が16教室となっています。こうしてみると「スイングアカデミア」は、ほぼ1教室あたりの実力となっており、割合でみるとかなり高い実績を誇ることが分かります。
もちろん、百聞は一見にしかず、数字だけではなく、実際にその授業を見てみることも、学習塾の実力を知るには大切です。インターネットなどでリサーチした後は、体験入学に参加してみるとよいでしょう。