【行動観察・絵画・体操】苦手分野が克服できる塾
行動観察や絵画制作、体操は家庭での学習が難しく、苦手意識を持っている子供が少なくありません。特に行動観察や絵画制作は、集団と関わることで、能力が開いていく特徴もあります。これらの分野は、特化した指導ノウハウを持ち、専門コースのある塾に通って克服するといいでしょう。ここでは、それぞれの科目に強い3つの塾をセレクトしています。
【行動観察】エスポワール

実務経験豊富なエキスパートが教える
行動観察に特化した唯一の幼児教室
- 子供の自制心を養う専門カリキュラム
- 全ての先生が幼稚園経論免許を取得
- 春季・冬季講座など特別授業を実施
エスポワールを公式サイトで詳しく見る
- 授業内容
- 行動観察指導やしつけ指導、自己表現指導を取り入れた、専門カリキュラムに強みがある幼児教室です。協調性やルールを守ること、与えられた指示に従う姿勢や態度、自己表現力などがしっかり身につきます。
- サポート体制
- 保護者向けにメルマガを発行。小学校受験について知っておきたい情報を定期的に配信。春季講座や冬季講座などの活動にも力を入れています。家庭学習の教材として、Web上でもさまざまな教材を公開しています。
合格実績(2016年度)
東洋英和幼稚園、学習院初等科、日本女子大学付属豊明小学校、早稲田実業学校初等部、立教女学院小学校、東洋英和女学院小学部、慶應幼稚舎、東京学芸大学附属小金井小学校、筑波大学附属小学校、青山学院初等部 ほか多数。
【絵画制作】スイング幼児教室

独自のノウハウで創造性を引き出し
「苦手」が「好き」になる子供が続出
- 業界内外で「絵画制作に強い」と評価あり
- 復習用として授業教材を毎回無料で提供
- プライベートレッスンで苦手克服をサポート
スイング幼児教室を公式サイトで詳しく見る
- 授業内容
- 行動観察や発表を組み合わせた、独自の絵画制作カリキュラムが強み。業界内外から「スイング幼児教室=絵画制作に強い」といわしめるほどの高い評価があります。楽しみながら総合力の身につく授業が特徴。
- サポート体制
- 「絵画」「体操」「巧緻性」領域に特化したプライベートレッスンを実施。子供の能力に応じたきめ細かな指導で、苦手科目が克服できます。「子供の個々の能力を伸ばして実力がつく」と、保護者からは定評があります。
合格実績(2016年度)
- 東京(私立)
- 慶應義塾幼稚舎(8名)、早稲田実業学校初等部(3名)、学習院初等科(3名)、暁星小学校(2名)、雙葉小学校(1名)、田園調布雙葉小学校(1名)、聖心女子学院初等科(4名)、立教小学校(2名)、青山学院初等部(3名)、成蹊小学校(3名)、東洋英和女学院(4名)、東京女学館小学校(10名)、白百合学園小学校(1名)、立教女学院小学校(1名)、日本女子大学附属豊明小学校(2名)、桐朋小学校(1名)、淑徳小学校(1名)、成城学園初等学校(2名)、東京都市大学付属小学校(4名)、目黒星美学園小学校(6名)、昭和女子大学附属昭和小学校(3名)
- 神奈川
- 慶應義塾横浜初等部(2名)、横浜雙葉小学校(2名)、洗足学園小学校(5名)、桐蔭学園小学部(4名)、森村学園初等部(3名)、カリタス小学校(2名)、横浜英和小学校(1名)、聖ヨゼフ学園小学校(1名)
- 埼玉
- 西武学園文理小学校(1名)、星野学園小学校(1名)、開智小学校(開智学園総合部)(1名)
- 国立
- 東京学芸大学附属世田谷小学校(1名)、東京学芸大学附属大泉小学校(1名)、筑波大学附属小学校(3名)、お茶の水女子大付属(1名)
【体操】こころとからだ塾

運動指導のパイオニアがきめ細かく指導
一瞬一瞬を全力でやり切る力が身につく
- 運動指導の第一人者による指導を受けられる
- 少人数制の指導で着実に心と体の力がつく
- スポーツを通して人間形成の基礎を学べる
こころとからだ塾を公式サイトで詳しく見る
- 授業内容
- 運動指導のパイオニア・野口俊英先生による、スポーツを通したこころとからだの育成に評価あり。少人数制で、子供達一人ひとりをきめ細かく指導。問題に取り組む姿勢を教え、学ぶ喜びと感動を与えます。
- サポート体制
- 単なるテクニックではなく、人間形成の基礎づくりを重視した指導を展開。運動を通じて、こころとからだを鍛える場として、徹底したサポートにより、一瞬一瞬を全力でやりきる集中力を身に付けることができます。
合格実績(2016年度)
塾生の多くが、難易度の高い私立・国立の小学校へ合格しています。
苦手分野が克服できる塾選びのポイント
例えば慶應義塾幼稚舎の受験には、絵画対策が欠かせないように、志望校に合わせた集中的な対策は、小学校受験にむけて大変重要なポイントです。特に有名小学校の受験に要求されることが多い「絵画」「行動観察」「体操」は、得意・不得意にかかわらず、受験に必要な水準を克服できるようになっておきたいものです。もし苦手分野がある場合は、その分野における確かな指導ノウハウと実績を持つ幼児教室・塾選びがカギになります。
塾選びにあたっては、まずはじめにカリキュラムやコースにおいて、対策が可能かどうかを必ずチェックしてください。これは公式ホームページや、パンフレットなどで確認できるはずです。次にチェックしておきたいのは、塾・幼児教室の専門性と評判です。例えば業界内外で「絵画教室に強い」と定評のあるスイング幼児教室や、国内で唯一、行動観察を専門とする幼児教室・エスポワールなど、ここに取り上げた3塾は、高い評判とかなりの実績があるので、それぞれの苦手分野克服におすすめできると言えるでしょう。
もちろん、最終的には教室と子供の相性も重要なポイントなので、必ずチェックしてください。これを確認するには、体験レッスンに申し込んで、実際の授業に参加してみることが最も確実です。体験レッスンに参加してみることで、ホームページやパンフレットの情報と、実際の雰囲気にギャップがあれば、すぐにわかるはずなので、塾選びに失敗するリスクも防げます。気になった塾が見つかったら、ぜひ申し込んでみてください。